●秋の吹き寄せおこわ
●鮭の幽庵焼き
●オクラとササミの手作りポン酢がけ
●月見蒸し
●白玉添えアイス
~秋を感じる和懐石でおもてなし~
キノコや人参、ぎんなんの炊き込みおこわは鍋炊きにて短時間でふっくらと炊き上げ、”物相”という型の扱い方をレッスンします。
幽庵焼きは醤油とみりん、カボスなどのタレに魚を漬けこんで作る焼きもの
オクラとエノキ、ササミを手作りのポン酢と大根おろしでさっぱりと頂く小鉢とともに。
月見蒸しは、卵が一個入った、土瓶蒸しのようなお料理で、お鍋と蓋さえあれば自宅でも簡単に蒸せます。
おまけのデザートは、アイスに手作りの白玉団子栗、アンを添えましょう。
ひとつひとつはとても簡単で、特別な材料を一切使わずに作れます。ちょっとした盛り付け方でおもてなしにも使える和食ご膳のレッスンです!!